Point.1
評価にまつわる専用治具の製作
トータルでモノづくりをしているつよみを活かし評価に必要な専用治具の製作も行っています。
Point.2
「設計」⇔「解析・評価」のフィードバック
社内で設計と解析・評価を行っているので解析・評価のフィードバックを設計に活かしより良いモノづくりにつなげています。
Point.3
製品に必要とされる解析・評価方法と求められる水準の提案
豊富なモノづくり経験から製品に必要な解析・評価をお客様へ提案することも行っています。
解析・評価技術とはお客様の製品の耐久性、安全性、信頼性、環境性能などが求められる基準に達しているかを様々な試験、テストを行い、製品の設計完成度を測るとともに故障を未然に防止し、また、故障原因や故障のメカニズムを解明していく技術です。
この解析・評価により製品品質の高さを証明できるとともに、さらなる改善を加えることでより高品質な製品づくりにつなげることができます。
機械的評価 |
---|
|
電気的評価 |
---|
|
恒温恒湿槽
3次元画像測定器
各種評価設備